余白(40px)
タウンミーティング
パネルディスカッション

学生/無料の方もお申込み手続きください

※当日受付にて学生証をご提示ください
参加費 500円 (学生無料)
※当日現金でお支払いください
余白(40px)
これからの日本に希望はありますか?

明るい未来はやってくるのでしょうか?

物価高、少子高齢化、グローバル化。

目を背けたくなる情報ばかりが、テレビから流れてきます。

日本をあきらめていませんか?

どのように行動すれば、この状況を打破できるのでしょうか?

打破する方法は存在しないのでしょうか。

いいえ、
そんなことは決してありません。

日本にはまだ、希望を取り戻す選択肢が残されています。
余白(40px)
余白(40px)
私たちは、結党以来、一度も日本をあきらめたことはありません。

どのような困難があっても前へ進み続けてきました。

そして、日本人が誇りを取り戻すために、

具体的にどのような政策を実現すべきかを考え続けてきました。

私たちは、「8つの政策」を通じて、未来を希望へと変えていきます。
余白(40px)
これらの政策を実現すれば、国民が誇りを持てる日本を取り戻せます。

今回の講演会は、これらの政策を実現する為に、最前線で戦っている

国会議員 鈴木あつしが登壇します。

今回の講演に対する意気込みをご紹介します。
余白(40px)
余白(40px)
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
鈴木あつし


世襲でもなく、高学歴でもない、普通の30代男性が国会議員になれると思いますか?

余白(40px)
私は昨年の衆議院議員選挙で参政党の国会議員となりました。

参政党とは、2020年に設立された新しい政党で、「政治に関心を持つ国民が主体となって活動する参加型の政治」を目指しています。

私は、昭和63年生まれ、神奈川県川崎市で誕生し、大学中退後、大手時計メーカーや航空関連会社で非正規雇用として働いていました。

将来に対する不安を抱える中、父の勧めで政治塾へ参加したことが転機となりました。
その後、元衆議院議員秘書を経て、国民民主党職員として活動するようになります。

令和3年の第49回総選挙では、旧神奈川10区から立候補。
選挙区では惜敗したものの比例南関東ブロックで初当選を果たしました。

しかし、その後、国民民主党が自民党との協調路線に転じたことに対し、私は強く反対し、離党を決意。
令和6年5月、台湾視察にて神谷代表と出会い、意気投合したことをきっかけに参政党へ入党しました。
そして、同年10月の衆議院選挙で当選を果たし、世襲でもなく、高学歴でもない私が、真っすぐに物事を発言できる環境を持つ参政党の国会議員になったのです。

企業団体献金廃止の新提案!! 衆議院議員 鈴木あつし 国会質問

今回は、
「参政党が躍進すると日本がこう変わる」というテーマで講演いたします。

参政党を初めて知った方も、少しでも関心をお持ちの方も、是非一度、直接声を聞いて下さい。

本気の思いを必ず感じていただけるはずです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
余白(40px)

講演会 登壇者

衆議院議員
鈴木あつし

昭和63年神奈川県川崎市出身 同川崎市在住
私立聖徳学園高等学校卒業後、駿河台大学法学部へ進学。4年次中退。
その後、予備自衛官、非正規雇用社員を歴職。
政治塾での訓練後、元衆議院議員秘書、政党職員、第49回総選挙にて旧神奈川10区より立候補。南関東ブロックにて比例当選。参議院国会対策委員会次長、参議院国会対策委員会主事、同次長、衆議院国会対策委員会事務局長を歴任。衆議院外務委員会委員、北朝鮮拉致問題特別委員会委員。
参政党へ移籍、第50回衆議院議員総選挙にて比例南関東ブロックで2期目当選。
現在、参政党【院内総務】、決算行政監視委員会委員、国家基本政策委員会委員を務める。
余白(40px)

余白(40px)

令和7年4月29日() 
スケジュール

街頭演説会
11:30~12:00
◆11:30~11:50
〈弁士〉鈴木あつし 衆議院議員

◆11:50~12:00
〈弁士〉ながたみき 山梨県国政改革委員

場所:甲府駅南口駅前広場
   山梨県甲府市丸の内1-1-1
タウンミーティング
14:00~14:45
(受付13:30)
※質疑応答込み
講演テーマ
「参政党が躍進すると日本がこう変わる」
〈登壇者〉鈴木あつし 衆議院議員

(司会)赤坂潤二/佐々木晶子

※講演内容/時間は予告なく変更する可能性があります。
予めご了承ください。


定員:50名 ※お席のご指定はできかねます
参加費:500円 (学生無料)
※パネルディスカッション代込み
※当日現金でお支払いください

申込み方法⏬
Web予約ボタンより申込み手続きをお願いします
※学生/無料の方も申込み手続きをお願いします
(当日受付にて学生証をご提示ください)

パネル
ディスカッション
15:00~16:00
※質疑応答込み

◆討論テーマ
「参政党、国政改革委員の政策について」
〈登壇者〉鈴木あつし 衆議院議員

     ながたみき山梨県国政改革委員
     白倉信司 政策担当者
     赤坂潤二/佐々木晶子 司会

※講演内容/時間は予告なく変更する可能性があります。
予めご了承ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

余白(40px)

タウンミーティング
パネルディスカッション

会場はこちら⏬

山梨県立青少年センター
本館 1F 小ホール

山梨県甲府市和戸町1303
(電話番号 055-237-5311)

最寄り駅:JR中央線 石和温泉駅

駐車場:あり
※満車の場合、臨時駐車場をご利用ください。

山梨県立青少年センター
駐車場のご案内

本館駐車場🅿️
※満車の場合、

臨時駐車場を
   ご利用ください。

臨時駐車場🅿️
※❌印から臨時駐車場へ
入れません。

お間違いのないよう
お願いいたします。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みはこちらから


参加費 500円 (学生無料)
※当日現金でお支払いください
学生/無料の方もお申込み手続きください
※当日受付にて学生証をご提示ください

皆さまのご参加
心よりお待ち申し上げます



参政党山梨県支部連合会

✉️ yamanashisanseito@gmail.com
余白(40px)


余白(40px)